|
ウッドデッキリフォーム
横浜市 H様
横浜市 H様邸 ウッドデッキ/ローデッキ/ウッドフェンス事例
お客様のご要望
新たにウッドデッキを付けて、デッキライフを楽しみたいとのご要望でした。
私たちからのご提案
下地に使用する木材は耐久性を最重要視して、長年持つウリン材を選び、床面はコストと耐久性のバランスを考えて、イタウバ材をご提案しました。また、デットスペースとなるデッキの下を収納としてご活用いただけるように、幕板の側面に収納扉をご提案しました。
完成しました!右の側面には、金具をつけて収納できる扉を設置しました。
ウッドデッキ下はデットスペースになるため、下に収納できるプランもいいですね。
ウッドデッキ下はデットスペースになるため、下に収納できるプランもいいですね。
ウッドデッキとともに施工した、ウッドフェンス・手摺りです。
お宅の外観、雰囲気にマッチした素敵な仕上がりになりました。ウッドフェンス・手摺りだけの施工も可能です。
お宅の外観、雰囲気にマッチした素敵な仕上がりになりました。ウッドフェンス・手摺りだけの施工も可能です。
ウッドデッキに植栽、シンボルツリーを取り入れるのも素敵ですね。
木漏れ日のあるウッドデッキで、優しく影を作ってくれています。
木漏れ日のあるウッドデッキで、優しく影を作ってくれています。
モンスターツオリジナルのヨコイパネルです。
表にビスが出ない設計なので、見た目にもきれいですし、小さなお子様やペットがいらっしゃるお宅も安心です。
表にビスが出ない設計なので、見た目にもきれいですし、小さなお子様やペットがいらっしゃるお宅も安心です。
ダイヤカットのデザインにしました。
木陰ができていい感じです。
木陰ができていい感じです。
アクセントになっていいですね。植栽の相談も承ります。お気軽にご相談ください。
施工前の様子
以前ウッドデッキを設置されていたのですが、古くなったため 解体してそのままになっていました。
新たにウッドデッキを設置して デッキライフを楽しみたいというご希望でした。
施工中の様子
まずは基礎です。防草シートを敷きこんで、束石を設置します。レベル調整など細やかに作業を進めていきます。
その後、束柱・根太・大引を配り、基礎工事を進めていきます。
お庭にあったシンボルツリーはそのままに、植栽の周りはダイヤカットのデザインで納めました。
住所 | 神奈川県横浜市金沢区 |
---|---|
施工内容 | ウッドデッキ/ローデッキ/ウッドフェンス/手摺り |
工期 | 工場1日間、現場5日間:合計6日間 |
樹種 | ウリン/イタウバ |