|
屋根をつけたい
プライベート空間
横浜市 U様
横浜市 U様邸 パーゴラ工事事例
お客様のご要望
日よけをして、風が強いときにはシェードを折りたためるようにしてほしい、夜に庭でバーベキューや食事ができる生活がしたいとのご要望でした。また、子供が小さいため、勝手に外に出ていかないように扉をつけたいとのご要望でした。
私たちからのご提案
下がり壁のパーゴラ、シェードスクリーン、門扉、照明器具をご提案しました。
施工後の様子です。
シェード生地は雨水を通さないため、レール本体に勾配をつけています。写真はシェードを折りたたんだ様子です。
シェード生地は雨水を通さないため、レール本体に勾配をつけています。写真はシェードを折りたたんだ様子です。
シェードを開くとこんな感じです。
今回は手動ですが、電動タイプもあります。
テーブルやベンチが日陰になっています。
紫外線や雨を防げるようになったので、安心してデッキで食事をしたり、ゆったりくつろげるようになりました。
今回は手動ですが、電動タイプもあります。
テーブルやベンチが日陰になっています。
紫外線や雨を防げるようになったので、安心してデッキで食事をしたり、ゆったりくつろげるようになりました。
夜は暖かい明かりがデッキを照らします。
4隅の支柱と、他2ヵ所を合わせて計6ヵ所にマリンランプを設置しました。夜に庭を楽しむことができます。
4隅の支柱と、他2ヵ所を合わせて計6ヵ所にマリンランプを設置しました。夜に庭を楽しむことができます。
パーゴラを作ったことで、ゴーヤのグリーンカーテンのネットが張れるようになりました。自然のグリーンシェードを作ることができます。
独立門扉を作製しました。
お子さんもまだ小さくて、小さいワンちゃんもいます。
勝手に飛び出して、車道に出ないように木戸でふさぎました。覗き穴も開いています。
お子さんもまだ小さくて、小さいワンちゃんもいます。
勝手に飛び出して、車道に出ないように木戸でふさぎました。覗き穴も開いています。
滑り台の設置が終わりました。
とても喜んでいただけたようで良かったです。
とても喜んでいただけたようで良かったです。
施工前の様子
デッキ中央付近の写真です。
日差しがテーブルとベンチに強く注いでいます。
夏場はとても暑くてデッキに出られません。
日差しがテーブルとベンチに強く注いでいます。
夏場はとても暑くてデッキに出られません。
デッキは2ヵ所の掃き出し窓とつながっています。
同じような形でパーゴラを希望されました。
同じような形でパーゴラを希望されました。
施工中の様子
柱はウッドデッキの床からではなく、独立基礎を設置して床を切り欠いて下から立てています。
パーゴラの下がり壁の格子を工場加工しています。
2mm角材のルーバー格子を特殊治具を用いて作製しました。
2mm角材のルーバー格子を特殊治具を用いて作製しました。
出幅が小さいほうのパーゴラは少しだけ勾配をつけ雨除けのポリカーボネートを貼りました。
下がりルーバーがとり付けられました。
パーゴラの存在感が増しました。
パーゴラの存在感が増しました。
日よけのシェードスクリーンを設置していきます。特注のシェードはカーテンレールのような可動式です。まずはレールを取り付けます。
電気照明工事も同時に行いました。
ウッドデッキにはよく似合うマリンランプです。
木目調のモールで配線を隠しました。
ウッドデッキにはよく似合うマリンランプです。
木目調のモールで配線を隠しました。
滑り台の作製です。
お子様へのプレゼントです。
お子様へのプレゼントです。
塗装が終わりました。現場取り付けします。
喜んでくれるかな?
喜んでくれるかな?
住所 | 神奈川県横浜市都筑区 |
---|---|
施工内容 | パーゴラ工事 |
工期 | 現場施工6日 |
塗装 | 屋外油性塗装 |
樹種 | メルパウサーモウッド(LUXEWOOD) |
広さ | 12㎡ |